隠れアスペ進化論 Hidden asperger's Theory of Evolution

隠れアスペルガーを楽しく生きていく。

【片付け術①】洋服がみるみる片付く!編

こんにちは、隠れアスペルガーのmisakiです。

今日は片付けのうち、洋服についてです!

☆本ブログの図や写真は持ち出し厳禁です。どうしてもという方はお声がけください。☆

 

 


f:id:xxharuyozukixx:20210423072819j:image

 

いいなと思ってくださった方はぜひいいね!やシェアをお願いします。

コメントもお待ちしております。

感想はこちらからもお送りいただけます↓

友だち追加

 

 

隠れアスペルガーって何?と気になった方はこちらの記事をご覧くださいませ。

 

 

enjoy-asperger.com

 

 

 

 

洋服が片付けられない!

私、洋服を片付けるのが非常に苦手でして。

(ごめんなさい、嘘つきました。洋服だけじゃないです、物全般的にですorz)

 

 

ネットに転がっている、面倒くさがりでも片付けられる!みたいな技をいろいろ試しましたが全然効かず。

 

片付けスイッチが入ると食事も睡眠も取らずに鬼のように片付けやら整理やらし続けるんですが、その一瞬だけなんですよね、綺麗なのは。

 

1週間もするとまた乱雑になり始めて、2週間も経てば元通り。

 

これぞ熱力学第二法則3(エントロピー増大の法則)ですね!(理系トーク笑)

 

 

で、毎度、この方法じゃダメなのかぁと散らかった服を見ながら、片付けられないダメな人間だと落ち込んでいたのです。

 

 

しかし、奇跡が起きました!(というより、継続的なので起きているの方が正確ですが。)

 

 

3月中旬、洋服を片付けるブームに火がつきまして、またどうやって片付けようか、ネットでいい方法を調べていて気づきました。

 

 

片付かないのは応用力の問題だった!

 

私が洋服を片付けられないのは、単純に面倒くさがりだからではない!

ということです。

 

 

一定のアスペルガーの方は恐らく抱えていると思うのですが、私は物事の応用が苦手です。

皆がAとA’だと感じているものをAとBのような、全く違うものに感じてしまいます。

 

 

f:id:xxharuyozukixx:20210415205915p:plain

他の人はいやいや、同じでしょっていうんですよね…
<無断転載禁止>

 

それ故、アスペルガーは融通が利かないなどといった印象がついてしまっているのだと思います。

 (個人差が大きいので必ずしも全員が抱えているわけではないと思います。あくまで個人的な意見です。)

 

一体何の話だと思われるかもしれませんが、これが私が片付けられない問題の本質でした。

 

 

応用力というのは、

 

ある物事の抽象化

他の抽象化した物事との共通点を見つける

 

というスキルの上に成り立っています。

 

 

f:id:xxharuyozukixx:20210415210615p:plain

応用力には2つの柱がある
<無断転載禁止>


 

 

洋服には様々な種類があります。男性はある程度パターンが決まっているのでそうでもないかもしれませんが、女性の服は多種多様。

 

また、私はファッションはこだわりたい方なので、いろんなタイプの洋服をそろえてあります。

 

ここまで来たらなんとなく伝わりましたでしょうか?

 

 

応用力が弱いと分類に時間がかかる

 

そう、物事の共通点を見つけにくいということは、洋服の共通点を見つけにくい、つまりは洋服を分類するのが苦手ということです。

 

 

私はこれまで、衣替えの風習からして一般的な分類方法だと思われる、春夏・秋冬で洋服を分類していました。

 

 

極端なものは分類しやすいのですが(例えば半袖と長袖とか、もっこもこのセーターとか)、

 

 

境界線の際に近付けば近づくほど、どっちに分類したらいいんだろうとぐるぐる(私の場合は10分以上)悩んでしまいます。

  

 

f:id:xxharuyozukixx:20210422111653p:plain

定まらないんだよなぁ…
<無断転載禁止>

 

 

それに加えて、もうひとつ問題だったのが…

 

 

完璧に分類したがる

 

片付けフィーバー時の私は、細かく完璧に分類したくなっちゃうんですよね。

 

 

半袖の中でも、襟あり・なし、色、Tシャツタイプ・前開き、等々。

 

 

おぞましい数に分類します。

 

 

…うまく分類できないのに←

 

(もしかすると、応用力がないことによって、細かく分類しすぎてしまうのかもしれませんが。)

 

 

そして、更に極めつけは…

 

 

どうやって分類したのかわからなくなってしまう

 

片付けフィーバーのときには、ゆっくり時間をかけて分類してますから、フィーバー後、いざ、洗濯を終えたものを仕舞おうとすると、境界線をどこにおいて分類されていたのか、わからなくなっちゃうんです。

 

(これまでも一応タンスのなかで袋に入れて分類分けして、その袋にどういうものを入れたと書いてはいたのですが、いざ仕舞うときには袋が空になってて隅に追いやられてたりして、探しきれなくて…等、色々問題点がありました。)

 

 

境界線が分からなくなってしまったら、また改めて考えて分類する羽目になり、結局時間がかかってしまうんですよねぇ…。

 

f:id:xxharuyozukixx:20210514165603p:plain

どこを境界線にしたのか、わからなくなっちゃうんですよね… <無断転載禁止>

 

最終的には…

 

 

結果、放置する

 

 洋服が分類できないことはないのですが、見極めるのにかなりの時間を要していたら、いくつも洗濯物をしまわなくてはいけないのに非常に非効率です。 

 

私は生活スタイル上、物をしまうのにそんなに時間をかけられないので、そりゃ洗濯物を全てしまいきれるわけがなかったんですよね…(-_-;)

 

 

最終的に辿り着いた改善策ー限界まで分類をシンプルに

 

とまあ、ここまで片付けられなかった原因をつらつらと並べましたが、絶望しかけながらもそこで思い浮かんだ策が

 

「いっそのこと限界まで分類の枠を減らしてみる」

 

 

例えば、これまではセーターの中でもサマーセーター、冬用セーター、ハイネックの有無に加えて、キャミソールの上に直接着られるのか、それとも厚めのインナーが必要なのか等々、死ぬほど細かい分類をしていたものを、

 

 

半袖、長袖、前開き、前開きでないもの、ぐらいの非常にざっくりとした分類にしてみました。

 

 

夏だの、冬だのも原則として分けることをやめました。

 

 

自分が脊髄反射的に分類できるレベルの枠にしたことで、

 

 

急いでいても、眠くても、ぼーっとしてても、やる気がなくても、

 

 

洋服が分類できるし、しまえるようになったんです!!

 

 

f:id:xxharuyozukixx:20210510210116p:plain

脊髄反射的に仕分けられる!! <無断転載禁止>



 

 

いや、感動的でした。

 

 

いつもぐちゃっとしてしまう洗濯物もスッとタンスの中にしまえて、見栄えがすごくよくなりました。

 

 

 

結論:脊髄反射で分類できるレベルに設定する

 

私の場合、洋服が片付かない主な原因は

  • 応用力が弱いこと(=境界線に近い(季節感の薄い服)を分類するのに時間がかかる)
  • なのに、完璧に分類したがること(完璧主義)
  • そして、どう分類したのかを忘れがち

の3つで、その結果、洗濯物を放置するという行動が起きていました。

 

洋服を放置してしまうという行動を誘発する原因は、片付けるときに時間がかかること。

 

なので、片付ける際にはできるだけ頭を使わずに、反射的にしまえるようなレベルの分類の仕方をするとすっきり片付くかもしれません。

 

私が上手く行っただけなので、同じように洋服をしまうのにすごく時間がかかっている方全員に効果的かどうかはわかりませんが、もし興味がわいたら自分の仕分けしやすい境界線で試してみてください。

 

(私の場合は上述くらいが恐らく限界値です。)

 

 

もうひとつの対策としては分類フローチャートを作って、毎度それを見ながら整理するのもいいような気がしています。

 

 

また、時間がかかってでも完璧に分類したい、けどどうやって分類したのかを忘れてしまうという方は、フィーバー直後の整った状態をスマホなどで写真に収めて置き、タンスやクローゼットに置いておくのがおすすめです。

 

ちなみに、部屋(物)の片づけについては現在試行錯誤中なので、続報にご期待ください!←

 

 

 

最後までお付き合いありがとうございました。

 

あなたのいいね!やシェアでこのブログの記事が他の必要な人に届くかもしれません。

いいなと思ってくださった方はぜひいいね!やシェアをお願いします。

コメントもお待ちしております。

感想はこちらからも送っていただけます↓

友だち追加